CドライブしかないWindows7にDドライブを作る方法[Cのパーティションを分割して作成]

パソコンの知識が増えてきて、自分のパソコンもいじっています。

よくデータを保存するときはCドライブじゃなくて、Dドライブに入れたほうがいいよって話を聞きます。

その話がほんとかどうかわからないけど、パーティションの分割の方法を覚えたので、ブログに書いておきます。

Windows7の話なんで、他のは同じやり方かはわかりませんのであしからず。参考にする方も自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

CD/DVDドライバのドライブ文字を変更する

まず、スタートボタン→コンピュータを右クリックしたら、「管理」をクリック。そうすると「コンピュータの管理」画面が出てきます。

Dドライブ作成、コンピュータ右クリックで管理クリック

その画面を見てみると、僕のパソコンのハードディスクはこんな感じになっているようです。Dドライブはありません。

Dドライブ作成、コンピュータの管理画面

嘘です。DドライブはCD/DVDのドライブに割り当てられているので、先にこのCD/DVDのドライブをDドライブではなくEドライブに変えておきます。

Dドライブ作成、CD/DVDドライブをEドライブに変更

CD-ROM上で右クリックして、「ドライブ文字とパスの変更」をクリック、D:を選んで「変更」をクリック、新しいドライブ文字をE:にして「OK」をクリックすれば完了です。

Dドライブ作成、ドライブ文字とパスの変更

Dドライブ作成、Dドライブを選択

Dドライブ作成、ドライブをEドライブへ変更

Dドライブ作成、Eドライブに変更された

未割り当て部分を作成する

ここからDドライブを作成していきます。

Cドライブ上で右クリックして、「ボリュームの縮小」をクリック。C:から縮小する領域のサイズを決めます。

Dドライブ作成、cドライブのボリューム縮小

僕のパソコンは縮小可能な領域のサイズが217,946MBでしたので、可能な分すべて縮小しました。Cドライブは100GBほどあれば事足りると聞いていたので、縮小後の合計サイズが100GBを下回らなければいいと思います。

Dドライブ作成、縮小サイズ領域の選択

縮小サイズを決めて「縮小」クリックしたらこんな感じになりました。

Dドライブ作成、未割り当て部分の作成

Dドライブを作成する

未割り当て部分ができました。ここをいよいよDドライブにします。

未割り当て部分の上で右クリックして、「新しいシンプルボリューム」をクリックするとウィザードが出てきます。

Dドライブ作成、新しいシンプルボリューム

Dドライブ作成、新しいシンプルボリュームのウィザード

新しいシンプルボリュームサイズは未割り当て部分すべてです。

Dドライブ作成、新しいボリュームのサイズ

ドライブ文字はD:を割り当てます。

Dドライブ作成、新しいボリュームのドライブ文字

パーティションのフォーマットはこのままでいいはずです。「ボリュームラベル」の部分がDドライブの名前になります(後で変更もできます)。

Dドライブ作成、新しいボリュームのラベル

「完了」を押せばDドライブの完成です。

Dドライブ作成

Dドライブ作成、Dドライブ完成

まとめ

中途半端にCドライブとDドライブを分けてしまったので、Cドライブのデータをdドライブに移行しつつ、Cドライブを縮小、Dドライブを拡張ししていきたいと思います。

コメント

  1. 島野時雄 より:

    有難う御座いました。指示されたとおりに行ったところ時間はかかりましたが
    うまく成功しました。今後もいろいろと教えてください。
    パソコンが重く初期化しようと思っています。
    メールやソフトなどもC:ドライブからD:ドライブに移動できますでしょうか?
    初心者より

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました