瑠花さん、パニック障害のアンケートに答えてくれてありがとう!

過去のアンケート回答まとめ

スポンサーリンク

瑠花さん(女性)

瑠花さんの運営サイト:http://kokorodiamond.blog.fc2.com/

パニック障害になったのはいつごろ?暦は何年?原因は?

一度目は十六歳の時、原因はおそらく高校での新生活に対するストレス+入試のストレス。
二度目は三十歳の頃、原因はおそらく夫との新生活+転職+入籍+新居購入が色々と重なって疲れたこと。

でも、本当の原因はもっと別なところにあるんじゃないかと思う。
幼い頃のトラウマとか、育ってきた環境とか。

どんな症状がどんなときにでる?

十六歳の時になったパニックは、授業中椅子に座っていると息苦しさとめまいに襲われて「今にも気が狂いそう」と居ても立っても居られなかった。
だんだん保健室通い→退学に。
症状はだんだん私生活にも出てきて、映画館みたいな「すぐには出れない」場所に行けなくなったり(授業中と同じ症状が出る)、自転車で長距離移動ができなくなったり(めまいでフラフラしてくる)。
二十代前半までルボックス+ソラナックスを飲みながら生活して、ふとしたきっかけで大学受験を志し、その時は気合で症状を克服。大学に受かりたい一心で、苦手だった試験会場も克服。「受からなかったら私の人生終わりだ」くらいに思ってたから。

三十歳のころ(私は今年で三十三歳)、夜中に何度か頻脈で目が覚めるようになり、その後間もなく起きている時も発作に襲われるようになった。
発作(頻脈、息苦しい感じ、と同時に恐怖で(?)体が震える)は車の運転中、職場のエレベーターの中、オフィスにいる時、トイレの個室の中と色々なところで出た。救急車を呼んだこともある。本格的に調子が悪い日は、自宅のダイニングなんかでも出る(つまり、どこでも)。
脈の速さは160~200くらいで、最初は心臓が悪いのかと循環器系を受診。色々検査をやって、最終的にはカテーテル・アブレーション検査までやって、心臓には異常がないことが判明(これは相当ショックだった。携帯心電図まで買った出費に後悔…)。
循環器と同時期くらいに通い始めた心療内科では、メイラックスと漢方二種類を処方してもらっている。基本的に運転中が一番発作が出やすいけれど、「一人で過ごさないといけない」時間帯やシチュエーションには発作が出やすい。例えば夫の帰りが遅くなる日は、「遅くなる」と聞いただけで意識せずとも不安になるみたい。
発作は今のところもっぱら頻脈と息苦しさ(恐怖感が相当強いと体が震える)。

パニック障害になってから今まで何してた?

十六歳の時のパニックは、受験する気になるまではただ言われるままに薬を飲んで恐怖の対象から逃げてた。パニックに対する知識はほとんどなかったし、自分がどういう薬を飲んでいるのかも知らずに飲んでた(効果はほとんどなかったような気がする。ずっと眠かった)。

三十歳からのパニックは、よほど無理じゃない限り、普通に仕事してる(フルタイムの契約社員だから、定時で帰れる)。今は「一人でいる環境」が不安感を煽るから、その方が合っているみたい。通勤の運転では発作が連日出ることもあるし、職場で発作が出ることもあるけど、ここで逃げると行動範囲がどんどん狭くなっていく気がするから。でも発作や予期不安の恐怖と向き合うのは辛く孤独で、たまにどうしようもなくなって夫に感情をぶちまける時あり。すると、少しスッキリしてまた前を向けるような気になる。

治すために何した?

十六歳の時は特に何もせず、言われるまま薬を飲んでた。
三十歳からのパニックは最初なるべく薬は避けようと、発作の度に夫に電話して落ち着かせてもらってた。けどやっぱり薬を飲むことになり、投薬治療(メイラックスと漢方)。
今回は自分で色々と情報を探して、パニックに効くと言われる色んなことを試してる。
ヨガ、有酸素運動、瞑想、アファメーション、CBT(認知行動療法)、自律訓練法、食生活の改善など。
そして、打ち明けてよさそうな人にはパニックのことを打ち明けて、いざという時にちょっと頼らせてもらうような環境づくり。

治すためには何をすればいい?

最終的には、発作の恐怖と向き合って「これくらいじゃ私は死んだり狂ったりしないんだ」と自分に分からせる必要があると思う。
その繰り返しで、慣れていくことが一番確実なのかな、と。
そのためには恐怖と向き合うモチベーションや勇気が必要で、有酸素運動や瞑想、CBTなんかで体調が上向きな時は、それができてる気がする。

治すためにはどんな考え方が必要?

これは絶対治るんだ、という考え方。
これじゃ絶対に死なないんだ、ということも。

今でも治ってない理由は?

もっと時間をかけて治していくものだから、かな。
もう何度も発作を体験して恐怖心がPTSDみたいに脳に張り付いてるから、それが取れるまで根気強く付き合っていくしかない気がする。

ちなみにどんな性格?パニック障害と性格って関係あると思う?

真面目だけど、変なところで面倒くさがり屋。
割と完璧主義。
性格との関連はあると思う。
自己評価が低い人に起こりやすい気もする。

パニック障害を患っている人にメッセージ

パニックだけにとらわれず、日々に中に自分の楽しみや喜びを少しでもいいから感じながら生きたいですね!

その他書きたいことがあれば書いてください。

有酸素運動はやると自信がついてくると思う。

アンケートを読んで

瑠花さん、アンケートに回答していただきありがとうございます。
最近僕も一人でいるのが苦手で、仕事は大丈夫なんですけど、通勤が嫌なんですよね。

僕もだいぶ発作がトラウマになっているのか勇気が出ないこともありますが、大丈夫なんだと理解し慣れていくことが大事ですよね。

お互いがんばりましょう。

まとめ

アンケート回答者を引き続き募集してます。

アンケートの形をとらなくても、寄稿でもOKです。

このブログでよければ、吐き出したいことや伝えたいことを発信できますよ。何かあれば気軽にメールでもOKです。メアドはmlog.xyz@gmail.comです。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました