悪玉コレステロールが高かったから動脈硬化を予防するための食事や生活習慣をまとめた

french-18726_640-w600_mini

昔から健康診断を受けると、悪玉コレステロールが少し多くて、病院で一度検査を受けてみたほうがいいよと言われて早3年。

それを無視し続けたら、去年くらいに悪玉コレステロールの量もドバッと増えて、これは病院行かなきゃと思っていってみた動脈硬化外来。

それが去年のこと。その時は採血や心電図、手足の血圧を同時に図ったり、心臓のエコーや首のエコーも受けました。栄養士から栄養指導もうけました。

それから3ヶ月様子見たら悪玉コレステロールが少し下がりました。この調子で食事なんか気をつけて半年後にまた血液検査して結果みてみましょうと言われて、半年経った今日のこと、医師に結果を聞いたら悪玉コレステロールはあまり下がっていないとのこと。

これは僕の不摂生がバレてしまって焦りました(笑)あまり油っこいものとか食べないようにしてたけど、以前の3ヶ月のほうが気をつけていたかなと、この半年は少しさぼってしまったかなと、思いました。

そりゃマクドナルドとかでバーガー食べてブログにアップしてるくらいだから、ほんとサボってしまったというか、気をつける意識が薄れてしまったのでしょう。

だから、今日を機にもう少し、いやだいぶ気をつけて生活をしていきたいと決意しました。

スポンサーリンク

動脈硬化の予防法は?

何を気をつければいいか栄養士の方にも聞いたんだけど、そこまで詳しく覚えてなくて、結局はバランスの取れた食事を心がければいんでしょ?ってことなんだろうけど、もう少し突っ込んで自分で調べてみました。

【動脈硬化を予防する食事】

  1. 食事・食生活の改善・バランスのとれた食事に
  2. ダイエットをして、肥満を解消する
  3. オメガ3の多い食事を心がける
  4. 脂身の多い肉など動物性脂肪の食べ過ぎに注意する。
  5. 葉酸の多い食品を摂取する。

【動脈硬化を予防する生活習慣】

  1. ストレスを解消する。
  2. 規則正しい睡眠で休息をとる。
  3. 塩分の取りすぎに気をつける。
  4. 運動
  5. お酒(アルコール)の飲みすぎに気をつける。
  6. タバコを控える。
  7. 体重・血圧を測り、自己管理に心がける。
  8. 定期的な検査

動脈硬化|動脈硬化の症状・予防・原因・改善 – 病気・症状 チェック

動脈硬化を予防する食事の3番目、「オメガ3」とはどうやら「オメガ3脂肪酸」というものらしく、「オメガ3脂肪酸の多い食事(青魚、えごま油、シソ油、亜麻仁油、くるみ、緑黄色野菜、豆類などの食品)を積極的にとる。」のがいいようです。「亜麻仁油」ってどっかで聞いたな…?

動脈硬化を予防する食事の5番目の「葉酸」も僕らはよく知らなかったけど、どうやら水溶性のビタミンB群の一種らしく、レバーやうなぎ、緑黄色野菜に多く含まれているらしい。葉酸は妊婦さんがたくさん摂取したほうがいいというサイトが検索したらいっぱい出てきたけど、太っちょも妊婦も同じようなものなのか…?

動脈硬化を予防する生活習慣としては、予期不安や認知行動療法をしててストレスは溜まるけど、それほどじゃないかな。

睡眠も前より少し減ったけど、足らないほどではないと思う。

運動は以前よりずいぶん減ってしまったから、ウォーキングをしっかりやると今心に決めました。

アルコールやタバコには縁無し。

まとめ

ということで、僕が気をつけなきゃいけないのは、やはり食事ということがわかりました。

運動ももう少し増やして、それよりも青魚をいっぱい食べて、動物性油を減らすこと、これが大事だと思います。

マクドナルドやロッテリアとは当分縁を切ります。今までありがとう。

半年後にもまた血液検査があるので、それまで意識して食事・運動したいと思います。

こんなことブログに書いてもすぐ忘れてしまいまそうで怖いですが、頑張って意識します。

それでは。

コメント

  1. M より:

    こんにちはー!Mです♪(´ε` )
    私も悪玉コレステロール高いです!
    ストレスでも増えるよと先生に言われたことがあります。
    えむ氏さんは色々調べて偉いですね★
    勉強になります〜^_^

    • えむ氏 より:

      こんにちはー。
      確かに僕もストレスじゃないかと思っています。パニック障害関連のストレスかな。
      食生活はそこまで悪くないと思うので…。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました