
ブログデザインを大幅に変更しました、えむ氏(@mlog_xyz)です。
なんだかんだブログのカスタマイズをやっていたら、やかましいデザインになってしまいました。とっ散らかってとてもうるさくて読みづらいブログになってしまったかもしれないと危惧しています。
ブログデザインを久しぶりに変えてみようかと思い立って早何ヶ月か。色んな人のブログやいろんなサイトを参考のために見ました。そうすると、やっぱり今の定番なのか、とてもシンプルで文字が大きくて1カラムのサイトの多いこと、多いこと。
ブログの主体は記事なので、記事が読みやすいデザインが一番良いことは重々承知ですが、それにしても個性がないというか面白みがないというか。
僕は天邪鬼気質なので、それならば逆にごちゃごちゃしたデザインのブログにしてやろうと考えた次第です。
そしてやれることを全部詰め込んだのがこのデザインです。
ブログデザインを変えましたが、今後ともなにとぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
ブログデザインのテーマ
ブログデザインのテーマはずばり「ビッグフット」です。なぜビッグフットになったかは不明です。
ビッグフット(英:bigfoot)は、アメリカ合衆国・カナダのロッキー山脈一帯で目撃されるUMA(未確認動物)、または同種のUMAの総称である。
ビッグフット – Wikipedia
気づいたのですが、僕はビッグフットとかサスカッチとかイエティとかが、ひとの2倍ほど好きなのようです。
ブログデザイン変更でお世話になったサイト・記事
僕がブログデザインを変更するにあたって参考にしたサイトを紹介します。
シルエットデザイン
このサイトでビッグフットのシルエットを見つけたことが、このブログデザインの始まりでした。
最初は友達のサイトで使えるものはないか調べていたんですけど、面白いものがいっぱいありました。結果、なぜかビッグフットに落ち着きました。

PhotoshopVIP
PhotoshopVIPの「Webデザイナー向け配色ガイド!すぐに役立つカラーパレット50個まとめ」という記事がとても参考になりました。
どんなイメージのブログにしたいか、どんな色が自分に合っているか、使いたいかなど、この記事をにらめっこしながら考えました。結果丸パクリしました。

GN’s Side
このサイトの「GN-キルゴU」というフォントでサイトロゴ等を作成しました。

Instant WordPress
「「Simplicity」における「Theme Test Drive」の使い方[子テーマ複製×カスタマイズ]」とかいう記事を書いていますが、「Instant WordPress」でブログデザインのカスタマイズをしました。
すげーやりやすいです。
※2019/7/13 追記
今はこちらのほうをよく使っています。
コメント