2ヶ月くらい前に「悪玉コレステロール対策に「DHA・EPA」のサプリメントを飲むことにした」って記事を書いて、「Dear-Natura」の「DHA」の60日分を購入しましたが、飲み干しました。
血液検査とかしてないんで、悪玉コレステロールや総コレステロールの数値が下がったかはわかりませんが、なんとなく体に良いことしてんなって気にはなっています。
「DHA」を飲み始めてから気づいたんだけど、「DHA」のサプリメントには「血液サラサラ」とか「コレステロールを下げる」とかの記述はなくて、「考える力」とか「集中力」とか記述ばっかりだなーって思ってたんですよ。
それに比べて「EPA」は「サラサラ成分」とか「スムーズな流れ」とか書いてあって(それでも脂肪とかコレステロールとかは書いてないけど)。
「DHA」と「EPA」ってどっちがいいのかな?と思って、ひとつのサプリメント飲みきったこのタイミングで調べてみました。
DHAとEPAの違い。どっちがいいの?
このあたりの記事を読むと、どうやら「血管や血液に関する効能はEPAに分がある」みたい。生活習慣病が気になるような成人にはEPAが大切なようです。
しかしながら、「中性脂肪に対してはEPAの方が、コレステロールにはDHAの方が効果が高い」という記述もあります。(効果の高低があるにせよどちらにも効くは効く。)
魚の油は体に良いし、どちらも体にはいいんだろうけど、僕は「EPA」を摂取をしたほうがいいのかなと思いました。
だから、次はEPAに特化したサプリを買おうかなと思いました。(EPAとDHAは一緒に摂取すると相乗効果があるようなので、EPAを購入しても結局DHAも入っているだろうし)
EPAのサプリメント
EPAのサプリもいっぱいあるので、前回同様まとめてみます。
いちおうAmazonで売られている値段から1日あたりいくら掛かるかを計算してみました。
また、EPAとDHAの1mgあたりいくらなのかも計算しました。
DHC
1日3粒あたりにEPA:350mg、DHA:80mgが含まれています。
1日あたりの金額は、1,026円/30日=34.2円になります。
EPA1mgあたりは1026/350=2.931円です。
DHA1mgあたりは1026/80=12.825円です。
小林製薬
1日5粒あたりにEPA:285mg、DHA:125mgが含まれています。
1日あたりの金額は、890円/30日=29.666円になります。
EPA1mgあたりは890/285=3.122円です。
DHA1mgあたりは890/125=7.12円です。
1日6粒あたりにEPA:156mg、DHA:344mg、他にα-リノレン酸(109mg)が含まれています。
1日あたりの金額は、1718円/30日=57.266円になります。
EPA1mgあたりは1718/156=11.012円です。
DHA1mgあたりは1718/344=4.994円です。
ディアナチュラ
1日4粒あたりにEPA:360mg、DHA:154mg、他にナットウキナーゼ含有納豆菌培養エキス末(5.5mg)、ビタミンE(8mg)が含まれています。
1日あたりの金額は、738円/20日=36.9円になります。
EPA1mgあたりは738/360=2.05円です。
DHA1mgあたりは738/154=4.792円です。
1日6粒あたりにEPA:600mg、DHA:260mgが含まれています。
1日あたりの金額は、2100円/30日=70円になります。
EPA1mgあたりは2100/600=3.5円です。
DHA1mgあたりは2100/260=8.076円です。
ネイチャーメイド
1日1粒あたりにEPA:162mg、DHA:108mgが含まれています。
1日あたりの金額は、1159円/90日=12.877円になります。
EPA1mgあたりは1159/162=7.154円です。
DHA1mgあたりは1159/108=10.731円です。
まとめ
EPAの配合量と値段で「ディアナチュラスタイル EPA×DHA・ナットウキナーゼ 80粒 (20日分)」を購入してみることに決めました。ナットウキナーゼも入ってますし。
ディアナチュラはDHAの時も思いましたが、値段の配合量のバランスがちょうどいいですね。
コメント