ブログを始めて、3ヶ月くらい経ちました。どうも、えむ氏(@mlog_xyz)です。
最初はただ書いているだけだったけど、そのうち画像とかリンクとかどうやって表示したらわかりやすく見せられるだろうか?とか、ブログがどうしたら多くの人に読まれるか?とか考えるようになりました。
それから、いろいろなWEB上のサービス知り、それを駆使してブログ運営をするようになりました。
ブログを始めて間もない人、ひよこブロガーはこれらを使えばブログ運営が捗るはずなので、ぜひ覚えて帰ってください。
リンク表示系
ブログにリンクを貼るとき、ただ普通に貼っても面白くないし目立たない。かと言って自力でリンクタグやCSSをいじるのも面倒。
そういう人にオススメな、リンクをかっこよく表示するHTMLコードを出力してくれるサービスです。
はてなブログ記事紹介ジェネレータ
ブログ内で他のブログの記事や、サイトを紹介するときがあります。そんなときに役立つのが「はてなブログ記事紹介ジェネレータ」です。
どういうものかというと、まさに今上で記事紹介をしているものを作るサービスです。
はてなブログと書かれていますが、はてなブログでなくても、どんなリンクでもHTMLコードを出力してくれますので、あとはブログの記事中にHTMLコードを貼るだけです。
書籍紹介ブログパーツ ヨメレバ
ブログ内で、書籍を紹介するときがあります。そんな時に役立つのが「ヨメレバ」です。
あらかじめユーザデータを入力しておけば、簡単にHTMLコードを作ってくれます。
アフィリエイトに特化しており、アフィリエイトIDを登録して、アマゾン、Kindle、楽天ブックスなどの複数のブックショップへのリンクを表示させることで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせる、とのことです。
CSSでカスタマイズすることも可能で、僕もカスタマイズして使っています。
商品紹介ブログパーツ カエレバ
こちらは、「書籍紹介ブログパーツ ヨメレバ」では扱うことのできない、書籍以外のものを紹介するときに使います。
アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを表示することができます。こちらもアフィリエイトに特化しています。
参考:カエレバのCSSをカスタマイズしてボタン化、ヨメレバのCSSとの干渉回避[CSS紹介]
AndroidHTML v2.2
僕はAndroidスマホを使っているので、Androidアプリを紹介することがあります。そんなときに使うのがこれ。
ブックマークレット方式で、登録しておけば、紹介したいAndroidアプリ画面でブックマークをクリックするだけでHTMLコードが出力されます。
導入の仕方とかはこちら。
AndroidHTML v2.3をSimplicityで使うと右に寄る不具合を修正[アプリ紹介ブックマークレット]
画像の軽量化(圧縮)
ブログに画像を載せたはいいけど、その画像が重すぎて表示速度が遅くては、ブログを読んでくれる人に申し訳ない。Google DeveloperのPageSpeed Insightsで画像を最適化しなさいと怒られたくない。
そんな人にオススメの重い画像を軽くしてくれるサービスです。
Shrink O’ Maticとあわせて使えば最強です。
参考:Shrink O’ Maticで画像のサイズを一瞬で変換!拡張子変更、透かしも入る![フリーソフト]
JPEGmini
拡張子が.JPGとか.JPEGの画像を軽量化してくれるWEBサービスです。品質を損なうことなく、最大1/5にファイルサイズを小さくしてくれる、とのことです。
画像左下の「TRY IT NOW」をクリックして、画像を選ぶだけです。
圧縮された画像と元の画像を比較しても、まったく違いがわかりません。
画像ファイルも「○○○○_mini」にリネームされるので、どの画像が軽量かされたかがわかりやすいです。
こちらもどうぞ。:ファイルのサイズを圧縮変換する「JPEGmini」の使い方[複数の画像も一発][無料]
TinyPNG
拡張子が.pngの画像はこちらのWEBサービスで軽量化します。
例えば、上の画像が.png画像ですが、元の画像が188.6KBで軽量化した後が60.4KBになりました。-68%の圧縮に成功し、元の1/3程度になりました。こちらも元の画像と比較しても、まったく違いがわかりません。
こちらは20個の画像をいっきに軽量化することもできます。
ブログの更新通知、過去記事拡散を自動投稿
ブログを運営している人は、SNSを使って更新したことを通知したり、またSNSを使って過去記事を再度通知したりする人が多くいます。
これらは自分のブログを読んでもらうチャンスを増やすことになります。
これも自力でやっていては大変なので、そういった作業を自動化してくれるサービスです。
IFTTT
ブログを更新したときに、TwitterとFacebookページに更新通知を出すのに使っています。
ついでに、ブログを更新したらEvernoteにも保存しています。今のところ意味はありませんが。
IFTTTはブログの更新通知以外にもいろいろなことができます。EvernoteやTwitterやdropbox、Google Drive、Instgram、Gmailなどをからめることで「これしたらあれする」を定義して自動化してれます。もちろんAndroidのスマホやiPhoneも絡めることができます。
参考:自動化サービス「IFTTT」が面白そうだから使いこなしたい
Hootsuite
ブログを更新したときに、Google+に更新通知を出すのに使っています。
Hootsuiteは結局のところ何をするサイトかよくわかっていません。
あと、Google+の使い方もよくわかっていません。また時間があるときに、いろいろ調べてみたいです。
Buffer
ブログの過去記事をTwitterに再度通知するために使っています。
これはWordPressのプラグインであるBuffer My Postと連携して使っています。
詳しくは
・Twitterでブログの過去記事を自動でツイートするBufferとBuffer My Postの設定方法
・Twitterで過去記事拡散頻度はどれくらいがいいのか?Buffer My Postの設定はこう決める
その他
僕が使って便利だと思ったWEBサービスです。
OneClickCSS
これはカエレバとヨメレバのCSSをカスタマイズしたとき使いました。
OneClickCSSは、HTMLコードを入れるとクラス名の一覧を抽出してくれます。これでCSSをいじるとき、どこをいじればいいかわかります。
まとめ
10個のWEBサービスを紹介しましたが、まだまだブログ運営が捗るWEBサービスがあると思いますので、「これいいよ!」、「もっといいサービスがあるよ!」という人は教えてくれるとありがたいです。
それでは。
コメント